⽤語の統⼀について
Webシステム
◉ホームページ
◉インターネットショップ( ECサイト )
◉社内システムのうち、サーバーに接続して利⽤しているもの
◉Webサービス
◉Webアプリケーション
◉スマートフォンのアプリケーション
ツチノコテクノロジーでは以上の⽤語はすべて統⼀して、「Webシステム」と呼びます。
技術をベースに考えると、HTML/CSS/JavaScriptを用いて画面を表示するものです。
そのためのデザイン作成、画像作成、サーバー構築、データベース構築、システム開発やその周辺作業を承ります。
スマートフォンのアプリケーションでは、Flutter等、HTML/CSS/JavaScriptにて画面表示するアプリケーションの制作を承ります。
tTAPP(読み方:ティータップ)
tTAPPは、簡易スマホアプリ制作プラットフォームです。
tTAPPを用いることで、安価に、早く、アプリ制作を行うことができます。
tTAPPは、デザインや機能がすでに決まっており、ご要望がその中に納まれば、素晴らしい効果を発揮するツールです。
tTAPPも Webシステムの用語の定義内に入ります。
ツチノコテクノロジー提供サービス⼀覧
Webシステムの制作・運⽤保守
Webシステムの制作・運⽤保守は弊社のメインの業務です。
◉Webシステム制作のための要望のヒアリング(要求定義)
◉Webシステム導⼊後の事業や業務フローの変更について、決定サポート(要件定義)
◉Webシステムを動かすために必要な機器の選定と設定内容の決定(⽅式設計)
◉Webシステムのロゴデザインや画⾯のデザインや機能の表現の決定(画⾯設計・機能設計)
◉Webシステムの機能を実現するためのプログラミング開発
◉Webシステムの機能を実現できるているかどうかのテスト(ユニットテスト・結合テスト・総合テスト等)
○Webシステムの動作検証
●Webシステムの監査
◉Webシステムの公開
◉Webシステムの公開後の安定した稼働の実現(保守)
○Webシステムの成⻑に伴う機器の変更の提案や再設定
○Webシステムの成⻑に伴う利⽤データの解析
○Webシステムの成⻑に伴う機能の追加や変更の提案
◉Webシステムに必要なデータの登録や変更作業(運⽤)
Webシステムの制作や運⽤に伴う付加業務
Webシステムの役割はさまざまです。
お客さまのご要望にお応えするために、ツチノコテクノロジーには経営や組織運営を学んだ⼈材や、デザイナーが在籍しています。
社内にふさわしい⼈材がいない場合は、提携している専⾨の事業者を紹介いたします。
◉Webシステムに必要なデータの登録や変更作業(運⽤)
成果物・納品物について
◉各作業⼯程における資料の作成やプレゼンテーション
◉Webシステム制作や運⽤における知識をいかし、Webシステム以外のプログラムの制作
○表⽰データを Microsoft Excel や PDF 等でダウンロードするプログラムの制作
○写真の拡⼤縮⼩や、部分的な切り取りや、写真フレームの⾃動適⽤等の、画像加⼯プログラムの制作
○LINE や Facebook 等のチャット bot 制作
○定期実⾏処理、⾃動実⾏処理の制作(シェルスクリプト等)
○データベースの制作や変更等
○SNSへの⾃動連携等、APIを利⽤したプログラムの制作
○メールの⾃動送信など、メールと連携したプログラムの制作
◉Webシステムに掲載・登録するデータの作成
○テキストデータ
●⽂章の作成と提案
●キャッチコピーの作成と提案
○画像データ
●写真の撮影
●写真の加⼯
●イラストの制作
●ロゴマークの制作
○カラーコーディネート
●Webシステムの全体を印象付ける⾊の提案
○動画データ
●動画の撮影
●動画の加⼯
○データの作成に関連するその他の作業
●Youtube等への投稿
●SNSへの投稿
●テキスト・画像・動画データ等の収集・購⼊
●テキスト・画像・動画データ等の著作権の確認
◉Webシステムの公開にともなう広告パンフレットやチラシ等の作成
○広告チラシ
○パンフレット
○アンケート
○⼿順書・説明書・マニュアル
○ポスターやグッズ等のデザイン
○キャッチコピーの作成と提案
◉Webシステムの効果測定
○アンケート調査
○A/Bテスト
○アクセス解析
◉Webシステムの導⼊提案
○⾃動化の提案
○統合の提案
○拡⼤/縮⼩の提案